去年の 12 月頭から勉強を始め、だらだら勉強して 4 月末に合格した。

書籍

勉強始めたタイミングでは、対策本は『合格対策 AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト』の 1 冊しかなかったので必然的にこれに。そのちょっと後に『合格対策 AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト』が出たので、最新情報追従のために買った。

前者の方が少し平易な気がしたが、今からなら後者だけでも良いかもしれない。

ハンズオン

どこかで紹介されていた Udemy の『手を動かしながら2週間で学ぶ AWS 基本から応用まで』が良さげだったので、正月休み + α を使ってこなした。

本で多少知識は吸収したものの、何をどうやって触ればという状態だったので、主要サービスの使い方を体系だって学びたいというニーズに対しては非常に良かった。直接的な試験対策とはならないかもしれないけど、机上学習だけだとさすがにつらいし。

普通に買うと ¥ 15,600 だったけど、Udemy のセールを狙って ¥ 1,300 で買った。後から知ったけど、講師のブログでは ¥ 1,200 で買えるクーポンを常時配っているのでこっちがおすすめ。

Web 問題集

おなじみの『AWS WEB問題集で学習しよう』のゴールドプランに登録して、通勤中をメインにちまちまやっていた。後から考えると、合格に役立ったのは間違いないけど、何を問うてる問題なのか分からないのがあったりするのは「うーん」という感じ1

公式模試

分野毎の得点率がかなりバラついているものの、一応合格圏っぽい点数は取れた。金掛かるけどとりあえず受けとけ。

総合スコア:  80%

トピックレベルスコア:
1.0  Design Resilient Architectures: 100%
2.0  Define Performant Architectures: 57%
3.0  Specify Secure Applications and Architectures: 83%
4.0  Design Cost-Optimized Architectures: 50%
5.0  Define Operationally-Excellent Architectures: 100%

本試験

最初は年度内には片付けたいと思い 3 月末に予約を入れたが、行きたいライブの予定ができたり、インフルにかかったりで 4 月末に受験してきた。

結果は、720 点ボーダーのところを 726 点でギリギリ合格。一通り問題を解いて、もう一周見直してもなお 1 時間くらい時間が余っているくらいではあったけど、手も足も出ない問題があったり、上辺しか分かってないところが多かったのが原因だろうと思う。

セクション 評価
分野 1: 回復性の高いアーキテクチャを設計する 再学習の必要あり
分野 2: パフォーマンスに優れたアーキテクチャを定義する 再学習の必要あり
分野 3: セキュアなアプリケーションおよびアーキテクチャを規定する 再学習の必要あり
分野 4: コスト最適化アーキテクチャを設計する 十分な知識を有する
分野 5: オペレーショナルエクセレンスを備えたアーキテクチャを定義する 十分な知識を有する

仕事でやってるのがどレガシーな内容なので、ちっとは業務でもくらうどとかやりたいけど難しそうやなぁ……


  1. 本家のテスト準拠? ↩︎